デジタル鉱物検索 DLポイント
デジタル鉱物検索の前身であるデジタル鉱物図鑑の公開は停止しましたが、
過去にはいくつかのHPで紹介されました。そこへのリンクを以下に示しておきます。
Vector: https://www.vector.co.jp/magazine/softnews/080923/n0809232.html
窓の杜: https://forest.watch.impress.co.jp/article/2008/03/24/okiniiri.html
デジタル鉱物検索: Ver4.38 <−−−約655MBあります
このプログラムの転載を禁止します、必ずこの場所からDLして下さい
なお、このURLは時々変更しますので、必ずTOPページからたどって下さい
インストール後の最初の起動時にのみ、パスワードを求めます
パスワードには有効期限があり、作者が限定した方にのみ通知しています
<デジタル鉱物検索 Ver情報>
Ver4.38:履歴復活機能追加+分析グラフ色改善他(2022/8/13)
Ver4.36:IMA2022-05+小バグ修正他(2022/5/30)
Ver4.34:検索画面の幅を拡張、小バグ修正他(2022/2/8)
Ver4.32:基準値以上の比重に色を付ける機能追加他(2022/2/8)
Ver4.30:検索条件と結果の項目順一致他(2022/2/1)
Ver4.28:画面の背景色を変更+バグ修正(2022/1/9)
Ver4.26:評価値の積上げグラフ能追加他(2021/12/29)
Ver4.24:鉱物の検索一致度グラフ機能追加他(2021/12/25)
Ver4.22:共存鉱物検索機能の追加他(2021/10/31)
Ver4.20:鉱物リスト検索+ヘルプの修正他(2021/09/20)
Ver4.18:鉱物名で色検索+鉱物位置の色表示他(2021/08/01)
Ver4.16:色使いの調整+起動時間の短縮+特徴データ追加(2021/07/08)
Ver4.14:鉱物鑑定関連の拡充(+色の変更色々)(2021/07/04)
Ver4.12:検索条件により、エラーになる致命的バグを修正(2021/06/19)
Ver4.10:図鑑部の鉱物情報修正、化学分類ソート機能追加他(2021/06/18)
Ver4.08:図鑑の右クリックでエラー、mindata連携で2回開くバグの修正(2021/06/04)
Ver4.06:CTL+Cで<検索結果>のコピーを止めました。産地情報改善他(2021/06/03)
Ver4.04:写真の色検索で明るさで足切り時にエラーの対策+改善他(2021/06/02)
Ver4.02:色の説明とHELP修正、空間群表ボタン追加等(2021/05/31)
Ver4.00: 以下を修正した一般公開版です(2021/05/30)
@IMA_Master_List_(2021-05)情報の取り込み
A図鑑部の復活
B写真(2400枚)から鉱物の位置と色情報を抽出
C分析グラフの複製機能追加
D初級モードの復活
Eデジタル鉱物検索用のヘルプ作成
F改善+バグ修正
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Ver3.17: 「IMA登録のみ」でもIMA登録以外の鉱物でカウントされるバグ修正
Ver3.16: 初期起動時のパスワード処理のバグ修正
Ver3.15: +分析グラフの複製機能
Ver3.14: インストーラの変更+分析グラフ追加+midata連携
Ver3.00: 写真拡充版(約600枚追加)、使用許諾契約書の変更
Ver2.26: IMA2020-07+評価値+ソート機能追加版(VESTA用双晶データ追加)
Ver2.24: IMA2020-07+評価値+ソート機能追加版(MDB+プログラムを修正)
Ver2.20: IMA2020-07+評価値+ソート機能追加版(色の説明変更)
Ver2.18: IMA2020-07+評価値+ソート機能追加版(+評価値のグループごとに色分け)
Ver2.16: IMA2020-07+評価値+ソート機能追加版
Ver2.14: IMA2019-03データ+鉱物DB大改修+写真拡充(約100枚)版
Ver2.12: データ無し含むのデフォルトオンと検索ヒット数・検索結果表示の変更
Ver2.08: 文字コードの変更(主に化学式内)
Ver2.04: 鉱物同志会が纏めた国産鉱物名を日本産鉱物に追加(約30種追加)
Ver2.02: 和名を鉱物同志会が纏めた国産鉱物名に準拠(全てではありません)